和田 洋巳先生 書籍のご紹介
和田クリニック
和田 洋巳先生
書籍のご紹介
『何年、何十年と続けてきた食生活が私たちのからだをつくり、時には病気の原因にもなります。豊かで食
に困らず、そして医療の発達した時代だからこそ、見落としがちなのは普段の食の重要性です。私たち人間
にとって、適切な食生活とはどのようなものなのか。和田屋では、「本当の意味でからだが喜ぶこと、健康
なからだをつくること」そのような手助けをすることを目標としています。』
~和田屋のコンセプトより~
“病も健康も、その源は「食」にある”と仰る和田先生。
健やかな毎日を過ごすために重要なのが日々の食事です。
強いカラダ作りに欠かすことの出来ない栄養素の正しい摂り方をレシピ付きでご紹介。
正しい食材や調味料の選び方。そして、食事からだけでは摂りきれない栄養素を手軽に補う方法も、
“お助けアイテム”としてご紹介。「和田先生の一日」もご紹介下さっています。
「健康長寿」を目指す方必見!明日から実践出来る内容が満載の2冊をご紹介いたします。
※書中で「ソノママ+ミネラル」もご紹介いただきました

『がん劇的寛解』アルカリ化食でがんを抑える
著者:和田 洋巳
発行:株式会社KADOKAWA
からすま和田クリニック院長、和田医師が長年の研究と臨床の知見に基づいて確立した、食事法と投薬による「アルカリ化療法」。“完治不可能”と診断されたステージ4のがんでも、進行を抑えて日常生活を取り戻せている方がいらっしゃいます。和田先生ご自身も15年前に胃癌で胃を亜全摘されました。その後はアルカリ化食を自ら実践されており、活動的な毎日を過ごされています。
本書では、がんの発生と転移のメカニズムを解説したうえで、その性質を逆手に取った食事方法と治療戦術をわかりやすく紹介しています。がんの活動しにくい体をつくるためには、体内の環境を“アルカリ性”に導く必要があり、その具体的な方法を知ることができます。
“医者にがんと言われたからと言って、恐れたり、落ち込んだりする必要はなく、いかにして、「がん」の住みにくいカラダにするか、どうやって共存して行くかを考えなさい” と、優しくご指導くださる和田先生。がんと向き合っている方も、そうでない方も、カラダをアルカリ化することで得られる効果について学ぶことが出来る、健康のバイブルとなる一冊です。
『がんを生き抜く最強ごはん』
著者:和田 洋巳
発行:毎日新聞出版社
からすま和田クリニック院長、和田医師が実施の臨床現場での様々な経験や事象を伝えた記事が、週刊誌『サンデー毎日』で2018年4月~7月に6回、8月~11月に13回の計19 回連載されました。
その内容をより詳しくまとめたものを、1冊の本として出版。がんの予防や抑制のほか、生活習慣病の予防や改善のための秘訣も満載です。がんに負けないための食習慣を築くすべが、この一冊でわかります。毎日の健康維持のため、すぐにでも作ってみたくなる和田屋の美味しいレシピも多数掲載。何度も読み返したくなる一冊です。


『~がんに負けないからだをつくる~ 和田屋のごはん』
著者:和田 洋巳, 長谷川 充子, 樫 幸
発行:WIKOM研究所
がんにならないように、がんに嫌われる食生活を送る為に必要な食事の在り方とその作り方を教えてくれる一冊です。からすま和田クリニックが実践する、「食」を、和田屋のごはんとしてまとめたレシピが満載。
「優しい気持ちで作る和田屋のごはん」。
すぐにでも作ってみたいと思わせてくれる、美味しくて、カラダに優しいレシピを写真付きでご紹介。“よし、今日は何を作ろう!”と、食べることが楽しくなる、いつもそばに置いておきたい一冊です。